実際の幼稚園教諭さんの話を聞いて、大変なポイントを体験談ベースで紹介するよ。

保育士・幼稚園教諭を目指せる学校を探してみよう

学校種別
エリア

◆幼稚園教諭の大変なこと

他のページでも触れているように、幼稚園教諭の実情は体力勝負の大変な仕事。
そこで具体的にどういったところが大変なのか、実際に幼稚園教諭として働いている人の体験談ベースで特に大変な1年目についてご紹介するよ。

◆仕事の流れ

1年目だと当然だと言える話だけれど、やっぱり仕事の流れが把握できないと大変な仕事だね。
特に幼稚園教諭は臨機応変な対応が求められるから、概要だけ把握したところで経験値の部分でカバーしきれないところも多いんだね。
実務ベースな幼稚園ではしっかり一から教えてもらうことも、また質問も難しいことも珍しくないので、見よう見まねでやってでも間違って怒られて……なんてことも。
自分で考えたところで裏目に出てしまうことも珍しくなく、そういったことが続くとやっぱり少なからず落ち込んでしまうよね。

◆子どものとの接し方

子どもが好きな人でも、仕事として、教育を意識して関わるとなると勝手が違ってくるので、戸惑うことも多いらしい。
しっかりと勉強したところで、相手は人間なのだから、思うようにいかないのが当然だよね。
失敗が続いてしまえばどうやって声をかけたらいいのか、フォローしたらいいのかがだんだん分からなくなってしまったり……。
でもそれはみんな同じと割り切ってしまえればこっちのもの。経験を積めばおのずと解決するので、あまり抱え込みすぎずに日々頑張れるのが理想だね。

◆保護者との関係

子どもだけではなく仕事仲間や保護者との関係でも悩むことは少なくない。
少し前ではモンスターペアレントといって常識がなかったり理不尽なことばかり要求する保護者も話題になっていたよね。
こればかりは運も絡むしどうしようもないことが多いけれど、なるだけ上手くやっていくためにも時には子どもの倍以上気を使う必要があるかもしれないね。
運がよければ優しく親切な保護者さんばかりということもあるし、始めのうちはそうした人に恵まれるように祈るのも大事な準備かもしれないね。

◆クラス担任の激務

仕事を始めたばかりのころはそうそうクラス担任になるものではないけれど、1年経った頃や人員の状況によっては早めにクラス担任を持つことになるかもしれない。
そうなった場合、副担任や補助担当とは比べ物にならないほどの仕事が待っているのだそうだ。
副担任であれば子どものいる時間に子どもの面倒を見たり片付けなんかの雑務が多くて比較的時間があったとのこと。
それが担任はクラスのこと以外にも学年全体、学園全体の仕事も増えて、単純に倍で収まらないケースも珍しくないのだとか。
持ち帰りの仕事も増えて、夜遅くまで作業をしていた日もあったりなかったり……。
これも慣れによって要領も良くなって効率化できるらしいけれど、やっぱり初めのうちは苦労することになりそうだね。
でも言ってしまえば初めのうちが大変なのは世の中のどんな仕事でも同じこと。
時には先輩にアドバイスをもらい、時には友達に愚痴を吐き、なんとか頑張ってやっていこう。

保育士・幼稚園教諭を目指せる学校を探してみよう

学校種別
エリア